Home »
フィジカルモーション
フィジカルモーション
フィジカルモーション 下肢⑪ 骨盤の動き
2018年10月19日
股関節が外へ傾く=膝が開く 膝が開く=足が小指側へ倒れる 足を出すときに必ず必要な動きです。 骨盤や股関節・膝 [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢⑩ 股関節の動き
2018年10月19日
股関節は足の指を握ると開いていく。 股関節が開く動作を”外旋”といいます。 股関節を外旋させながら体重をかけて [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢⑨ 下腿(ふくらはぎ)の動き
2018年10月19日
膝や股関節は背中に力が入ると外側へ開きます。 では膝の下、ふくらはぎ(下腿)はどうなるでしょうか? 曲がる、伸 [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢⑦ 膝を伸ばすと
2018年10月19日
膝を伸ばすときはどうすればよいだろうか? 膝を閉じる・伸ばすと毎回毎回意識して行っていますか? じつは、背中の [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢⑧ 立ち上がる動作
2018年10月19日
開いた膝が閉じながら中へと動いていくと、背中に力が入り、お尻が上がってきます。 更に膝を閉じようとすると体が立 [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢⑥ 指~足の倒し方
2018年10月19日
足を地面に着けるときには足の指を握ること、そして踵から接地して小指・つま先へと体重を送っていくことが重要です。 [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢⑤ 足を握る方法
2018年10月19日
手の握りと同様に足の握りが出来ているかどうかで体の安定感が変わります。 足のアーチ(土踏まず)が体のクッション [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢④ 足を伸ばす動き
2018年10月19日
足を伸ばすときは・・・ 背中の力を抜く!! 体を丸めるように力を抜いていくことで、膝が中に寄ってきて、足の指全 [...]
すべて表示フィジカルモーション 下肢③ 膝を閉じる
2018年10月19日
座った姿勢から立ち上がる時、膝は開きますか?閉じますか? 膝を開きながら立ち上がることはないですよね。 基本、 [...]
すべて表示最近の投稿
インフォメーション
当院情報
井本接骨院
健康スポーツリハビリセンター

〒457-0058
名古屋市南区前浜通7-5-1
▼駐車場
有(10台)
▼保険診療・自賠責保険治療
09:00~12:00 (月~土)
13:30~15:00 (月~金)
16:00~19:30 (月~金)
▼自費治療(完全予約制)
9:00~19:30 (月~金)
▼休診日
土曜午後、日曜、祝日
メーリングリスト会員募集
携帯・スマホでQRコードを読み取って登録!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |